最新記事 by 美容研究家忍者みやゆう (全て見る)
- 幸せの形は人それぞれ?人相タイプで幸せの感じ方を読み解く方法 - 2020年2月18日
- 出っ歯|3つの性格と人相的アドバイス - 2020年2月16日
- 下唇が厚い|3つの性格と人相的アドバイス - 2020年2月16日
今回はつり目の人の性格を紹介していきます。つり目の人が魅力を上げるための人相的アドバイスを添えて。
つり目はキツネ顔、垂れ目はタヌキ顔と誰もが知るベタな目の形ですね。
動物の顔の形は人相を勉強するにあたって参考になります♪
※違う形の目の方は『目から性格を知る方法』から自分の目の形の記事をご覧下さい。
つり目の人の性格

ことわざからも読み取れるように、目は感情を表します。
つり目の人はどんな性格なのか?
ポイントを3つに絞り紹介していきます。
自己主張ができる
つり目の人は、、、
自分がどんな感情を持っているかを自己主張できます。
感情だけじゃなく、どんな意見を持っているのか?どんな行動を起こしたいのかを人に伝えることができます。
努力を惜しまない
つり目の人はどんな困難にも立ち向かい全力を尽くします。
成果を上げるために隠れたところで努力をします。
いつの間にこんなことやってたの?と人からずる賢いと思われることもありますが、しっかり自分の感情を表現できる状態で発信したいつり目の人ですからしょうがありません。
影で努力をするタイプです。
リーダータイプ
強い信念を持ち、困難に突き進むつり目の人ですからリーダー的役割の人も多いと思います。
自ら修行に励み、聴衆を引き連れ、戦いに挑む!!
そんな感じです。笑
バッリバリに仕事をするいわゆるビジネスウーマンの人はつり目の人が多いですね。
つり目の人への人相的アドバイス
つり目の人は努力を惜しまず、強い信念を持ち相手に自己主張できます。
女子校で女子にモテる女子はつり目のかっこいい系女子じゃないでしょうか?笑
宝塚でも男役の人はアイラインをバッシー上にはね上げますもんね。
つり目の人は我が道を突き進めます!
いいことなのですが、協調性が皆無では人はついてきません。
自己主張をするときは自分の努力や感情だけを基準にして主張するのではなく、相手の気持ちや意見も汲み取って主張をするとさらに魅力が上がります♪