最新記事 by 美容研究家忍者みやゆう (全て見る)
- 幸せの形は人それぞれ?人相タイプで幸せの感じ方を読み解く方法 - 2020年2月18日
- 出っ歯|3つの性格と人相的アドバイス - 2020年2月16日
- 下唇が厚い|3つの性格と人相的アドバイス - 2020年2月16日
耳が小さい、大きい。耳たぶが薄い、厚い。位置やバランス。顔の中で唯一何もメイクをしないのが耳ですね。
では耳からどんなことが診断できるのか?
みやゆう式簡単人相診断をご紹介します。
顔相占い|耳から簡単人相診断
占いではなくいつも鑑定と言っています。
僕にはあなたの未来を見ることはできませんが、あなたの本質やポテンシャルを伝えることによって未来を変えるアドバイスをすることはできます!
顔相学|耳の意味

顔相や人相はパーツの形や大きさ、配置、バランス等を見て診断するので一概にどんな意味があるかを決めつけかねます。
ただ、顔相の耳の意味を簡潔に説明すると感覚です!!
壁に耳あり障子に目あり寝耳に水と言うことわざや地獄耳なんて言う言葉からも耳が感覚を表していることがわかります。
目や口等は表情筋や顔のたるみによって形が変わりますが、耳は生まれた時から形が変わらないと言われているのでその人の本質を知ることもできますね。
【顔相占い】みやゆう式簡単人相診断(耳編)
耳を見て簡易的に診断するとき、、、
僕は耳の形よりも位置を重要視します。
なので人相診断をするときは正面からだけではなく横からも見ます。
ざっくりと耳のついている位置が上の人は目に近いので感情の感覚が優れていて臨機応変、下についている人は口に近いので行動的で徹底的に追求すると言うことがわかりますね。
耳の位置が前か奥かによっても判断できます。
前ということは一人に集中したいということですから個を大切にする人、奥ということは周り全てに集中したい人ですから全体を大切にする人です。
まとめますと、、、
耳の位置が上で手前=臨機応変/個
耳の位置が上で奥=臨機応変/全体
耳の位置が下で手前=徹底的/個
耳の位置が下で奥=徹底的/全体
こうなります。
ここから仕事面や恋愛観について診断することが出来るわけですね。
例えば恋愛観で分かりやすく言うと、、、
耳の位置が下で手前の人はメンヘラで、耳の位置が上で奥の人はヤリチン、ヤリマンみたいな。笑
更に耳の形や他の顔のパーツからの組み合わせでどんなメンヘラかどんなヤリチンかもわかっちゃうわけですね。笑