最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- 【占いの活用方法】自分の夢を爆速で叶える現実的な手順 - 2024年12月21日
- 意識的に自分と向き合う時間を作る!現代の日本人に絶対的におすすめする3つの理由 - 2024年10月31日
- 自分探しの旅のやり方|自己発見を終わらせる5つの方法【完全まとめ】 - 2024年6月28日
メイクで魅力的に見せるには、自分の顔をもっと知るべきです。
テレビや雑誌の情報を見てそのまま顔の上にメイクと言うイラストを描くのではなく、自分の顔のパーツや魅力を活かすためにメイクをする。
あなたの顔の3つの特徴を知れば印象を変えることもできますし、自分の魅力を最大限活かすナチュラルメイクをすることも可能です。
あっ。ちなみにアイキャッチ画像の写真は僕です。
印象って大事ですね。笑
魅力的なメイクをするために顔の3つの特徴を知る
流行に合わせたメイクで自分の特徴や魅力を抹消してしまうような女子が多すぎだなと。
もったいね〜!マジもったいね〜!
自分の魅力もっと活かせばいいのに♪
知っておくべき自分の顔の3つの特徴を紹介します!!
パーツ
みやゆう目が大きくていいな〜♪
目が小さいのが悩みです。細いのが悩みです。
モテたいから目を大きくしたい♪
そんな相談をめちゃくちゃ受けるわけですが、、、 目が小さくても、細くても魅力的な人いっぱいいるよ!それを言いたいんですよね。
一重の人が魅力的になりたいと、目がぱっちりした人のメイクを真似たりアイプチすることもあると思いますがそれは自己満なんです。
自分の憧れの人に近づいてる気がするメイクなんです。
モテたいなら自分の顔のパーツを受け止めて、自分の魅力を最大限活かすメイクをするのがいいのかなと。
僕は整形肯定派ですが、まずは自分のポテンシャルで限界まで試してから、それでも納得しなかったら整形はすればいいのかなと思います。
綺麗になりたい=即整形
はおすすめしません。
骨格
顔の骨格や形は人相鑑定でもとても重要視します。
自分は丸顔?面長?逆三角?四角?
顔のパーツとヘアスタイルとのバランスを考えれば状況に合わせてビターンっとハマる印象を作り出せます。
骨格にあってないメイク=イラストまたはアートメイク
骨格にあったメイク=自分の魅力を活かすメイク
アイライン書いてるのにひじき付いてるよ!と言われたり、アイシャドー塗ってるのに顔どっかぶつけた?と無神経な男に聞かれるのは骨格にあってないメイクをしていると言うことですね。笑
肌色
ボーテコンシェルジュ経験から僕は出会った女性の好きそうなメイクブランドを即座に3つ言うという特殊能力を持っているのですが、、、笑
接客してる時によく思ってたのがファンデーションの色や明るさを間違えてる人多いなと。
特に年齢高めの方ほど自分の肌より1トーン、いやっ!2トーン位明るいファンデーション使ってる人多いです。
日本の美容の歴史を紐解くと「綺麗=白い」みたいな文化がどうしてもあるので、無理やり自分の肌の色を白くしちゃうと言う人が増殖しちゃってます。
「え?この色じゃ肌が暗く見えない?」
白いファンデーション好きの人はそんな疑問を持つ人が多いですが、自分の肌色にあったファンデーションを使うとわかります。
白いファンデーションめちゃくちゃ浮いてるじゃん!
シミそばかす逆に目立つじゃん!と。
メイクで魅力的になるならまずは自分の魅力を知るべき
メイクで印象を変える前に、まずは自分の魅力を知ることです!!
顔から本質を知り、魅力を活かすメイクをする。
印象を変えるのはその後です。
状況に合わせて、ちょっとだけ眉の角度を変える、チークの色を変える、、、
気づかれないように少しだけいつもと印象を変える。
心理やメンタリズム的考えでもありますが、ガラッとではなくバレない程度に印象を変えることで相手の心を動かすことも可能かもしれません。
特に10センチ髪を切ってもほとんど気づかない男性陣にバレずに心を動かすことは余裕かもしれませんね。笑