【3ヶ月待ち】超自分マニュアルの詳細・受付方法はこちら

【感想】石丸賢一『見た目だけで人を見抜く技術』から学ぶべき3つのこと

石丸健一『見た目だけで人を見抜く技術』感想 書籍|人相学・顔相学
The following two tabs change content below.
超人相塾代表。 顔を見ただけで相手の性格や本質がわかる『超人相学』を操るフリーランスの忍者。愛知県・名古屋を拠点に日本全国で活動中!

昔笑っていいとも人相の企画で出演されていたと思います。

今回は石丸賢一さんの「見た目だけで人を見抜く技術」の感想です!!

見た目だけで人を見抜く技術|石丸賢一

【書籍概要】見た目だけで人を見抜く技術

一人一人の顔は、全く違います。同じ両親から生まれた兄弟でも似ていないということもあるでしょう。実は、顔にはその人の性格や才能が大きく反映されているのです。

本書は、アメリカで大きな発展をとげたパーソノロジー(人相科学)を使って、自分自身や周囲の人の性格の読み解き方をアドバイスするもの。眉と目の間隔が狭い人はフランクな付き合いが好き? 眉山が尖っている人は企画力がある!? 鼻下が短い人はナルシスト?など、内面と外見の意外な関係が分かる一冊。隠れた才能を発見できるかも!

引用|見た目だけで人を見抜く技術 (PHP文庫)

【プロフィール】石丸賢一

1951年、富山県大門生まれ。大阪市都島育ち。

京都大学文学部哲学科卒業。日本顔学会会員。日本パーソノロジー(人相科学)の第一人者。国際キネシオロジー大学アジア代表理事。日本キネシオロジー総合学院院長。

大手予備校にて英語を教えていた1990年にパーソノロジー(人相科学)を活用したストレス解消技法キネシオロジーに出会い、一般人が学べる主要キネシオロジーとパーソノロジーの翻訳出版をほぼすべて手がけ、日本におけるパーソノロジーとキネシオロジーの普及に貢献する。

引用|見た目だけで人を見抜く技術 (PHP文庫)

【感想】石丸賢一『見た目だけで人を見抜く技術』から学ぶべき3つのこと

石丸さんのプロフィールを見るとわかるのですが、ザ・顔の人ですね!

なんてったって、日本パーソノロジーの第一人者ですから。

顔は性格がでますからね〜♪

「見た目だけで人を見抜く技術」読んで知るべきことを3つ紹介します!

パーソノロジーの正確性

パーソノロジー(人相科学)って何?

占いでしょ?当たるの?パーソノロジーを知らない人からしたら、なんのこっちゃだと思いますがパーソノロジーの正確性はやばいです。

本書の第5章パーソノロジー(人相科学)の調査の歴史を読んで頂ければ、パーソノロジーの歩みを知ることができます。

 

ちなみにパーソノロジーの鑑定をするときに、写真鑑定と完全鑑定があるのですが完全鑑定の場合は顔や足、手指の形状、皮膚の厚さ等をマイクロメーターと言う機械を使って約2時間かけて計測します。

そこからのデータを根拠にその人の特徴を導きだします。やばいです。笑

見た目だけで人を見抜くパーツ別25の法則

このパーツがこうだったらこんな人だよ!!

それがが簡単にわかります。

しかも有名人を例にイラストで解説しているので、ものすごくわかりやすいです。

これを知っておけば、恋愛、仕事、、、いろいろと役立ちますね♪

顔の科学的考察

【人気芸人の顔の特徴】コンビで売れるお笑い芸人の共通点
コンビで売れるお笑い芸人の共通点は顔にあった?人気芸人の顔の特徴が判明しました!!

円と楕円の法則の信頼度が上がりましたね!

パーソノロジーでの赤ちゃん顔と大人顔、男顔と女顔の科学的考察が書かれているのですが、↑記事の理論と非常に似ています。

人を知るためにも、自分を知るためにもこの2つだけは抑えときたいですね。

【まとめ】石丸賢一『見た目だけで人を見抜く技術』を読めば、顔から人を見抜くことはできる!!

人を見抜くという表現だと、なんか悪いことしてるみたいですが、自分のためにパーソノロジーの力を使うことはいいことですから!

実際に僕の人相診断はパーソノロジーの知識も利用しています♪

 

がむしゃらに自分探しをするのもいいですが、一度自分の顔を見て自分のことを考えたり、人相を診断してもらうのもありだと思います!

 

タイトルとURLをコピーしました