最新記事 by 美容研究家忍者みやゆう (全て見る)
- 幸せの形は人それぞれ?人相タイプで幸せの感じ方を読み解く方法 - 2020年2月18日
- 出っ歯|3つの性格と人相的アドバイス - 2020年2月16日
- 下唇が厚い|3つの性格と人相的アドバイス - 2020年2月16日
今回はおすすめのファンデーションの選び方を紹介します!
メイクで開運するためにもご参考までに。
メイクで開運するにあたってファンデーションはとても重要です。
どれだけ綺麗な絵が描けても、キャンバスが美しくなければ台無しですからね。
【開運メイク】ファンデーションの選び方

僕がボーテコンシェルジュ時代、メイクアイテムの中で一番お悩み相談があったのがファンデーションです。
それだけファンデーションの選び方で皆様悩まれているのですね!
おすすめのファンデーションの選び方を紹介します。
ファンデーションの使い心地で選ぶ

スキンケアアイテムを紹介するときにも、僕はいつもどのような使い心地が好みかをお客様に伺っていました。
ファンデーションも同じです!!
どれだけカバー力が優れていても化粧持ちがよくても、顔の広範囲に長時間塗布するファンデーションは使い心地がよくなければおすすめできません。
顔が気持ち悪い状態で1日過ごしたら、表情や体調に影響し運気は悪くなるはずです。
パウダー?リキッド?クリーム?エマルジョン?スティック?
使い心地のいい自分好みのファンデーションのタイプとブランドを見つけましょう♪
白過ぎないファンデーションを選ぶ
これやりがちです。
特に年齢層高めの方がやりがちです。
日本人は特に”美白”=”美人”みたいなところがあるので、白いファンデーション選んじゃうんですよね。
白過ぎるファンデーションを使うとかえって、シミやソバカスが目立ったり、顔がボワっとした印象になります。
ファンデーションは自分の肌に合ったものを選んでください。
百貨店の化粧品フロアなんかいくと、肌診断器で自分の肌色をチェックしたりできるブランドもあるので一度自分の肌色を確認してみましょう。
下地からフィニッシングパウダーまで同ブランドで揃える
メイク下地、ファンデーション、コンシーラー、フィニッシングパウダー、、、
自分好みのブランドをアイテムごとにバラバラで使っている方も多いかと思います。
しかし、色のトーンの違いや形状でもともとのファンデーションの力やコンシーラーの力を発揮できなくなる場合があります。
肌がくすんで見えちゃったり、質感が悪くなったり。
メイクアイテムをどのように選んでいいかわからないという方は、まずは同ブランドで揃えるのがおすすめです!!
開運するには自分の肌に合ったファンデーションを選べ!!

開運するためには、自分の肌質と向き合って自分好みのファンデーションを使うのが最も効果的です!
肌がつっぱったり気持ち悪かったり、違和感を感じるようなファンデーションを1日中つける、、、
表面的に綺麗な肌を演出しても、変なシワや表情が癖付いて悪い人相になってしまいます。
開運するためにも自分の肌に合ったファンデーションを選びましょう♪